2009年11月29日
娘:11月の花遊び
昨日は風が少し吹いてましたが、心地良い秋晴れでした

【娘:3歳7ヶ月】

買い物に行く途中で
公園で遊び、はしゃぐ娘
大好きなブランコ

今、はまっているお馬サン。
帰宅後、
お昼寝&おやつを食べた後、お花遊び
娘は、
「くりすますぅ~^^。」と、早く活けたい様子

【1】11月も下旬なので、
今回はクリスマス花にしました。

【2】私:「柊の葉、
気を付けてね
」

【3】娘:「お花、きりた~い^^。」

【4】私:「そぉーっと、優しくね
」

【5】娘:「まつぼっくりは、ここぉ~^^。」

【6】娘&私:「かぁんせ~い
」

【7】娘作、ハッピークリスマス

【8】中央部分が、ユニーク
^^。
花材は・・・
柊
たかのつめ
ヤナギ
松ぼっくり
一言メモ
柊は、葉のふちにとげがあることから、
日本でも西洋でも魔除けにされます。
娘の活ける様を見て、毎回驚きます。
活けるのが早いコト
次から次へと、間もなく、ポンポンと挿していきます。
大人になると、思考脳を使うコトが多くなりますが、
子供は感覚の世界で生きているのが、
日々の娘を観察してよく解ります。
この感覚・感性を大人になっても宝として育んでほしいなぁ
主人が帰宅し、夕飯を食べながら・・・
娘:「おとうさ~ん、かえちゃんが いけたんだよぉ^^。」
父:「おおぉ~、凄いじゃないかぁ
」
娘:「かえちゃんのウチが、ここだよぉって、
サンタさんに わかるように、いけたんだよぉ^^。
ウチにも たくさんの サンタさんが くるといいなぁ
」
父:「・・・
」


【娘:3歳7ヶ月】

買い物に行く途中で
公園で遊び、はしゃぐ娘

大好きなブランコ


今、はまっているお馬サン。
---------------
帰宅後、
お昼寝&おやつを食べた後、お花遊び

娘は、
「くりすますぅ~^^。」と、早く活けたい様子


【1】11月も下旬なので、
今回はクリスマス花にしました。

【2】私:「柊の葉、
気を付けてね


【3】娘:「お花、きりた~い^^。」

【4】私:「そぉーっと、優しくね


【5】娘:「まつぼっくりは、ここぉ~^^。」

【6】娘&私:「かぁんせ~い


【7】娘作、ハッピークリスマス


【8】中央部分が、ユニーク

花材は・・・






柊は、葉のふちにとげがあることから、
日本でも西洋でも魔除けにされます。
娘の活ける様を見て、毎回驚きます。
活けるのが早いコト

次から次へと、間もなく、ポンポンと挿していきます。
大人になると、思考脳を使うコトが多くなりますが、
子供は感覚の世界で生きているのが、
日々の娘を観察してよく解ります。
この感覚・感性を大人になっても宝として育んでほしいなぁ

---------------
主人が帰宅し、夕飯を食べながら・・・
娘:「おとうさ~ん、かえちゃんが いけたんだよぉ^^。」
父:「おおぉ~、凄いじゃないかぁ

娘:「かえちゃんのウチが、ここだよぉって、
サンタさんに わかるように、いけたんだよぉ^^。
ウチにも たくさんの サンタさんが くるといいなぁ

父:「・・・

Posted by うみの子 at 06:41│Comments(4)
│長女:花遊び
この記事へのコメント
娘さん、可愛い〜☆
娘さんが活けたんですか?凄いですね!
子供の感性を育むのにいいですね!お花に興味も持ちそうですし^^
娘さんが活けたんですか?凄いですね!
子供の感性を育むのにいいですね!お花に興味も持ちそうですし^^
Posted by りらくま at 2009年11月29日 11:07
【りらくまサン】
そうなんです、
娘が活けたクリスマス花です☆
娘は、私がお花を活ける傍で、
1歳半には草花をいじっては楽しんでいました。
外出時は、必ず、
「はっぱさ~ん^^。」と言って、
数葉、頂いています。
お花は、特別ではなく、
日常的に興味を持ってくれたら私も嬉しです(*^_^*)。
そうなんです、
娘が活けたクリスマス花です☆
娘は、私がお花を活ける傍で、
1歳半には草花をいじっては楽しんでいました。
外出時は、必ず、
「はっぱさ~ん^^。」と言って、
数葉、頂いています。
お花は、特別ではなく、
日常的に興味を持ってくれたら私も嬉しです(*^_^*)。
Posted by マキマキ
at 2009年11月30日 06:38

おはよう(^-^*)/ございます。素敵にできましたね。o(^-^)o
子供の頃は、感性が豊かで作品のなかに素直さが表現されていて、綺麗です。
大人になると、色々な考えが入ってしまって良い作品が生まれなくなってしまう。
でも、みんなに良い作品を見てもらいため、試行錯誤する力は大人になるまでに、身についていく。
子供のままの感性を持ちながらそのまま大人になるのが理想的ですが、現実は難しいですね…f^_^;
子供の頃は、感性が豊かで作品のなかに素直さが表現されていて、綺麗です。
大人になると、色々な考えが入ってしまって良い作品が生まれなくなってしまう。
でも、みんなに良い作品を見てもらいため、試行錯誤する力は大人になるまでに、身についていく。
子供のままの感性を持ちながらそのまま大人になるのが理想的ですが、現実は難しいですね…f^_^;
Posted by 櫻宝 at 2009年11月30日 07:06
【櫻宝さん】
目に見えない世界と、目に見える世界との表現・・・
感覚の世界で生きる幼い内に、
イメージと表現力を身に付け、
人を喜ばせるようになって欲しいなぁ(*^_^*)。
今は、娘自身が凄く楽しんでいるので、
素直に順調に育ってくれているかなぁと、
遊びの中から感じています☆
目に見えない世界と、目に見える世界との表現・・・
感覚の世界で生きる幼い内に、
イメージと表現力を身に付け、
人を喜ばせるようになって欲しいなぁ(*^_^*)。
今は、娘自身が凄く楽しんでいるので、
素直に順調に育ってくれているかなぁと、
遊びの中から感じています☆
Posted by マキマキ
at 2009年12月02日 05:12
