2010年10月30日
10月★幸運リズムを高める「トイレ」
2010年10月、我が家のトイレフラワーです

「なでしこ」と「てまり草」。
それぞれ1本ずつ。

なでしこの花ビラがチョウチョに見えて可愛いぃ

てまり草の丸フワを活かしたいと思い、
花瓶に頭をポコっと挿しました。
なでしこの花ビラの形と色が活かされるように、
1本に咲いていた花株を3つに分け、
一つは長めに、二つはてまり草にピタっと添え締めて
躍動感が出るように挿しました
挿し終えて、思っていた以上に
なでしこと、てまり草の彩りのキレイさに驚き
二つの草花が密に対比されるような形になり
そう見えるのかも
【花言葉】
なでしこ・・・純愛・才能・無邪気
てまり草・・・長く続く愛情
秋の七草(写真)
秋の七草(写真&詳細)
観賞を目的として選んだ秋草7種をいいます。
春の七草は七草を食べて無病息災を祝い、
秋の七草は眺めて愉しむものです。
名前 科名
女郎花(おみなえし) オミナエシ科
尾花(おばな:ススキのこと) イネ科
桔梗(ききょう) キキョウ科
撫子(なでしこ) ナデシコ科
藤袴(ふじばかま) キク科
葛(くず) マメ科
萩(はぎ) マメ科


「なでしこ」と「てまり草」。
それぞれ1本ずつ。

なでしこの花ビラがチョウチョに見えて可愛いぃ


てまり草の丸フワを活かしたいと思い、
花瓶に頭をポコっと挿しました。
なでしこの花ビラの形と色が活かされるように、
1本に咲いていた花株を3つに分け、
一つは長めに、二つはてまり草にピタっと添え締めて
躍動感が出るように挿しました

挿し終えて、思っていた以上に
なでしこと、てまり草の彩りのキレイさに驚き

二つの草花が密に対比されるような形になり
そう見えるのかも

【花言葉】
なでしこ・・・純愛・才能・無邪気
てまり草・・・長く続く愛情
秋の七草(写真)
秋の七草(写真&詳細)
観賞を目的として選んだ秋草7種をいいます。
春の七草は七草を食べて無病息災を祝い、
秋の七草は眺めて愉しむものです。
名前 科名
女郎花(おみなえし) オミナエシ科
尾花(おばな:ススキのこと) イネ科
桔梗(ききょう) キキョウ科
撫子(なでしこ) ナデシコ科
藤袴(ふじばかま) キク科
葛(くず) マメ科
萩(はぎ) マメ科
Posted by うみの子 at 05:57│Comments(0)
│開運☆トイレフラワー